
今回はプログラマーとして活躍されているあずさんに「モダンデコの超音波加湿器」の魅力を紹介していただきます!
「モダンデコの超音波加湿器」は、デザインがお洒落で部屋のインテリアを邪魔しない加湿器です。
上蓋を開けて給水できる便利な「上部給水」の仕組みや、腐食や劣化に強い高耐久パーツが搭載されており清潔に使えます。
冬の乾燥対策はもちろん、在宅ワークの環境改善にも効果的です。
モダンデコの超音波加湿器の全体像を紹介
「モダンデコの超音波加湿器」を紹介します。
スタイリッシュでお部屋においてもインテリアを崩さない、おしゃれな見た目の加湿器です。
高い位置からミストを放出するタワー型デザインにすることで、広範囲に素早く効率的にお部屋の隅々まで潤いを届けることができます。
このサイズは最大7畳まで対応可能です。
給水の方法ですが、上の蓋を開けて水を注ぐだけなのでらくらく簡単に給水できちゃいます。
また大容量の4.2Lまで入れられるので給水回数が少なくて済むのもとてもありがたいポイントです。
中に使用されているパーツも腐食や劣化に強いステンレス振動子という高耐久パーツを使用しているそうなので、安心して使用できます。
加湿量を3パターンから選んで切り替えることができます。
モダンデコの超音波加湿器をなぜ買ったのか?
なぜ私が「モダンデコの超音波加湿器」を買おうと思ったのかと言いますと、もともと日本海側の北陸地方出身なのですが上京してきて東京で生活していると、からっと乾いた気候のためとても乾燥する!と思ったのです。
フリーランスなので基本在宅勤務なのですが、冬になると暖房をつけるのでさらに乾燥が気になってお肌の状態が砂漠と化しました…。

これはいかん。
となり加湿器を購入しました。
初めはUSBでPCにつなげるデスクに置くような小さな加湿器を購入しました。
ですが全く追い付かず、大きめの加湿器が欲しいな~と思ったところに、今回紹介している「モダンデコの超音波加湿器」を見つけたので購入してみました。
モダンデコの超音波加湿器を買って良かったことはある?【口コミ】
実際に「モダンデコの超音波加湿器」を使ってみて、本当に良かったと思っています。
お部屋全体が加湿されるので、お肌が乾燥しなくなりました。
小さい加湿器だとその場から離れるとどうしても加湿されてない感がありますが、この加湿器は部屋全体に潤いを振りまいてくれるので、自分の気持ちとしても乾燥していないぞ!という安心感があります。
そして見た目もかわいいので、お部屋のインテリアが崩れないのも良いです。
3色あって、「ホワイト」「ミルキーベージュ」「グレー」でどれも可愛いかつお洒落な色です。
ちなみに私は「グレー」を選びました。
モダンデコの超音波加湿器の良い点【メリット】
「モダンデコの超音波加湿器」のメリットは2つあります。
①お手入れが楽
簡単な形をしているし、丸洗い可能なのでじゃぶじゃぶ洗うことができます。
加湿器は定期的にお手入れしないとというイメージですが、加湿器自体も軽いしらくらく運べて簡単にお手入れ可能です。
②給水回数が少なくて良い
何より大容量なので給水回数が少なくとても便利です。
1日に何度も給水するとなると何気に面倒となり、せっかく買った加湿器も置物と化してしまうような怠惰な性格の私ですが、この加湿器は満タンにいれるととても長い間持ってくれるので、この私でも使い続けられています。
最大33時間連続運転可能だそうです!
モダンデコの超音波加湿器のイマイチな点【デメリット】
「モダンデコの超音波加湿器」のデメリットは2つあります。
①床が濡れる
加湿量を3パターンから選択できるのですが、最大出力モードにすると加湿器の周りのカーペットが湿っぽくなりました。
なのでいつも3段階中の最弱か中間のモードで使うようにしています。
少し高めの台の上などに置いて使用すると、床が濡れたりすることはないのですが、床直置きで使用したい方は少し注意が必要かもしれません。
②水を毎日変える必要がある
これはこの商品が、というより加湿器自体、毎日水を買えるのが鉄則です。
毎日変えないと内部でカビや細菌が発生し、水蒸気と一緒に部屋中に放出されてしまうからです。
沢山給水できますが、清潔さや健康面を考えて水は毎日取り換えた方が良いなと思います。
モダンデコの超音波加湿器を買う際に比較検討した商品
「モダンデコの超音波加湿器」を購入するときに、2つ気になる加湿器がありました。
①象印マホービン:スチーム式加湿器
ポットみたいな見た目の加湿器です。
こちらは良い口コミが多く、とてもお手入れが簡単な加湿器です。
ただお値段が張るため、こちらを商品を購入するに至りませんでした。
②アイリスオーヤマ:卓上加湿器
アロマトレイを搭載しているため好みの香りを楽しめるのが特徴の加湿器です。
リラックス効果があっていいかなと思ったのですが、卓上タイプなので2畳までの対応だったので大容量を求めていた私にとって、購入するに至らなかった商品です。
モダンデコの超音波加湿器はこんな人におすすめ
「モダンデコの超音波加湿器」は、

お部屋全体を潤したいかつお洒落な見た目の加湿器がリーズナブルな値段でほしい!
という方におすすめです。
大きめサイズで色々な加湿器を調べましたが、その中でも加湿量が調整可能で見た目もおしゃれな加湿器となるとトップクラスでお値段がリーズナブルだと思います。
それにプラスしてお手入れも簡単なので、最低限の機能はすべて備わっており満足できるかなと思います。
お肌の乾燥が気になる方も、お部屋にいる間加湿器をつけておけば安心ですし、寝ている間もフルで稼働させることができるのでとてもおすすめです。
ちなみにサイズはこのくらいです。
コロコロと比較してみました。
モダンデコの超音波加湿器と一緒に買うべき商品
「モダンデコの超音波加湿器」と一緒にお手入れグッズの購入をおすすめします。
加湿器を掃除しないと雑菌やカビの原因となってしまいます。
また、フィルターが目詰まりして加湿能力が低下してしまう可能性があるため、定期的にお手入れが必要です。
加湿器には様々なタイプがあり、例えばスチーム式や超音波式、気化式などです。
タイプによってお手入れ方法も変わってくるので、今回紹介している加湿器は超音波式ということでそれにピッタリのお手入れグッズを紹介します。
①クエン酸
タンクやフィルターの汚れがひどい場合やにおいが気になる場合はクエン酸水を使って落とすのがおすすめです。
ぬるま湯3Lに対し、クエン酸20gのクエン酸水を作り、タンクやフィルターをゆすぎ、つけおき洗いをします。
つけおき洗いは30分間が目安ですが、それでも汚れやにおいが落ちない場合は、1〜2時間漬け込んでみるとよいでしょう。
②モダンデコ:除菌ウォーター
モダンデコで売られているタンク内の水をクリーンに保つ加湿器用の除菌ウォーターです。
使いやすい無香料タイプで香りが苦手だという方にもおすすめです。
逆ににおいが欲しいという方は他のアロマアイテムも販売されているのでそちらとも併用可能です。
使い方は加湿器のタンクに水と一緒に入れるだけです。そのまま通常通り加湿器を起動すれば清潔なミストを放出してくれます。
また上記の商品とは別にブラシやスポンジを購入してお手入れ時に使用するのも良いと思います。
中はこんな感じなので小さなブラシだとなおよさそうです。
この記事を書いた人
お名前 | あず |
お仕事 | プログラマー |
プロフィール | 福井県出身のフリーランス。 商業高校卒業後2年間地元のIT企業でプログラマを行い、その後美容部員に転職。 しかし現在は再びプログラマに戻りフリーランスとして活動中。 旅行とカフェ巡りが趣味の上京して2年目都内在住23歳。 |