
フリーランスが寂しさを感じるのはどんな時?
ずっと一人で仕事しているので寂しさを感じそう。
こんなことを考えている方へ。
本記事のポイントはこちらです。


フリーランスが寂しいのはどんな時?【現役フリーランスに聞きました】
本ブログでは独自に現役フリーランスにアンケートを取り、
・その寂しさを解決するため、あなたは何をしましたか?
・いま孤独に悩んでいるフリーランスの人へアドバイスはありますか?
について聞きました。
過去には「フリーランスをしていて楽しいと感じる時」についてもアンケートを取りました。
興味がある方は以下の記事をご覧ください。
【関連記事】フリーランスが楽しいと感じるのはどんなとき?【現役フリーランスに聞きました】

Yさん(女性/30代/ライター/フリーランス2年目)
お名前 | Yさん |
性別 | 女性 |
年齢 | 30代 |
職種 | ライター |
フリーランス歴 | 2年目 |

フリーランスをしていて「寂しい」と感じるのはどんな時ですか?
自分で自由に時間を使えるというメリットもありますが、何かをやりとげてもそれを一緒に喜んでくれたり、労ってくれる同僚がいないこともあり、自分で一人黙々と作業をすることになるため、会社勤めと違い寂しいなと感じることがあります。

その寂しさを解決するため、あなたは何をしましたか?
フリーランスで仕事をする時間と、それ以外でプライベートで知り合いと話す時間とで、メリハリを付けて仕事をするようにしました。
仕事中は誰とも話さなくてもそれが当たり前の分、長引かないよう、効率良く終わるようにして、他の時間で寂しさを解消するようにしました。

いま孤独に悩んでいるフリーランスの人へアドバイスはありますか?
フリーランスでは、どうしても寂しさを感じてしまい、そこで人との繋がりを新しく作るのは難しいことが多いので、仕事以外で、趣味や好きなことを新しく探したりなどで、人との繋がりを作って、寂しさを感じないようにするのが良いです。
Tさん(男性/30代/ライター/フリーランス3年目)
お名前 | Tさん |
性別 | 男性 |
年齢 | 30代 |
職種 | ライター |
フリーランス歴 | 3年目 |

フリーランスをしていて「寂しい」と感じるのはどんな時ですか?
フリーランスということで、誰とも会話せず黙々と作業をすすめていて、やはり、寂しいという感情が1番大きかった。また、周りの友人が楽しそうに仕事の話をしている時は、話せる人がいていいなーと寂しい気持ちになった。

その寂しさを解決するため、あなたは何をしましたか?
まずは、フリーランスの交流会に積極的に参加することにした。また、近くのコンビニなどに出かけて、店員にありがとうございますと一言言ったり、すれ違った近所の人におはようございますと一言いうだけでも全然寂しさがちがった。

いま孤独に悩んでいるフリーランスの人へアドバイスはありますか?
趣味を見つけることをおすすめします。何年間も1人で黙々と作業を続けていては、性格がどんどん消極的な方に流れてしまいます。寂しい気持ちを少しでも和らげるためにコミュニケーション能力を身につけるという点でも趣味を見つけましょう。
Dさん(男性/30代/ライター/フリーランス3年目)
お名前 | Dさん |
性別 | 男性 |
年齢 | 30代 |
職種 | ライター |
フリーランス歴 | 3年目 |

フリーランスをしていて「寂しい」と感じるのはどんな時ですか?
ライターをしていて寂しいと感じる時は、大きな仕事をやり遂げた後に一緒に喜べる仲間がいないところです。1週間かけて部屋に籠もってパソコンと睨み合ってやっていたりするので、終わった時の開放感はハンパないのですが、一人で仕事をしているため、その喜びを分かち合える人がいない時は寂しいと感じます。

その寂しさを解決するため、あなたは何をしましたか?
自分は大きな仕事をやり遂げた後は、居酒屋などで中学生からの友人たちを呼んでパーティーしたりします。皆、会社員なのでフリーランスとしてもしくはライターとして喜びは分かち合えませんが、昔話や現状のことを話して、その時の寂しさを解決しています。

いま孤独に悩んでいるフリーランスの人へアドバイスはありますか?
フリーランスをしていて孤独に悩んでいる人は、外に出るようにしましょう。友人がいれば、買い物に行ったり、居酒屋でお酒飲んだりして、孤独を紛らわしたり、友人がいなければフリーランスの交流会などに参加することで、同じ悩みを抱えている人と話をして、孤独を紛らわすことができます。一人で塞ぎ込むより、外に出て少しでも顔を公の場に見せることで、良い方向に向くと個人的には思っています。
Jさん(男性/30代/ライター/フリーランス3年目)
お名前 | Jさん |
性別 | 男性 |
年齢 | 30代 |
職種 | ライター |
フリーランス歴 | 3年目 |

フリーランスをしていて「寂しい」と感じるのはどんな時ですか?
基本的に一人は好きだし、仕事の効率を考えても多くの場合には一人で問題ないと思います。実務に関しては一人でいることで困り事はないです。しかし、昼休憩の食事、夕暮れが迫った時間帯での業務をしている時には、ふと誰かと話したい、だれかいれば、と思うことがあります。たまに来る精神的な孤独への不安のようなものに悩むことがあります。

その寂しさを解決するため、あなたは何をしましたか?
一人の現場ゆえに許されることとして、業務中に明るい音楽、ラジオを流して楽しむことにしています。静寂があまりにも連続すると孤独を意識するようになってしまいます。なのでなるべく音を耳に入れることで寂しい気持ちを回避しています。

いま孤独に悩んでいるフリーランスの人へアドバイスはありますか?
対面はなくとも、昨今ではSNSを介してネットで簡単に人と繋がることができます。なにか共通の趣味を持つ仲間をみつけるなどして、メールやチャットでも良いから誰かとやりとりすることで、孤独感から脱することができると思います。孤独を感じるのは恥ずかしいことではありませんので、そこから脱却するためにアクティブに動いて問題ないと思います。
Kさん(女性/40代/ライター/フリーランス5年目)
お名前 | Kさん |
性別 | 女性 |
年齢 | 40代 |
職種 | ライター |
フリーランス歴 | 5年目 |

フリーランスをしていて「寂しい」と感じるのはどんな時ですか?
基本自宅でライティングしているのですが、子供は学校で主人も仕事に出掛けているので買い物に行かなければ日中誰とも話さずに終わってしまうところです。1人でパソコンと睨めっこしながらランチしていると寂しくなります。

その寂しさを解決するため、あなたは何をしましたか?
こん詰めて日中仕事をするのではなく、企業に勤務している時のようにお昼休憩を基本1時間、短くても30分はとって、その時間は誰かと電話したり買い物に出かけるようにしました。気晴らしにもなって午後の業務の効率が上がりました。

いま孤独に悩んでいるフリーランスの人へアドバイスはありますか?
1日中仕事に取りかかるのではなく、休憩時間をきちんと決めて買い物にでかけたり、地域の交流会や習い事を始めてみると良いでしょう。人と交わることで新たな情報を得ることができ、ライティングのネタにもなり一石二鳥です。
Sさん(男性/30代/デザイナー/フリーランス3年目)
お名前 | Sさん |
性別 | 男性 |
年齢 | 30代 |
職種 | デザイナー |
フリーランス歴 | 3年目 |

フリーランスをしていて「寂しい」と感じるのはどんな時ですか?
数日家から出ないで仕事をしている時です。
メールでのやりとりが時に癒されることを感じたこともありました。
自分の生活リズム的に夜間での作業のため友達とのやりとりもできずこのような状況に何度も置かれましたよ。

その寂しさを解決するため、あなたは何をしましたか?
生活リズムの変更が一番効果的でした、作業時間をなるべく早い時間にし夜七時以降は一度外に出るようにしました。
今ではジムに通っており毎日運動も欠かさず行っております。
汗をかくと逆に疲れも残らずスッキリし睡眠導入もスムーズに感じています。

いま孤独に悩んでいるフリーランスの人へアドバイスはありますか?
生活リズムの変更がスムーズに改善につながりました。生活リズムの見直しを考えたのも、寂しい気持ちになることが本当に多かったからです。以前の生活リズムで進めていることを考えるとぞっとします。
作業は1人ですが生活していく上で完全な1人は難しいと痛感しました。
Mさん(女性/40代/ライター/フリーランス2年目)
お名前 | Mさん |
性別 | 女性 |
年齢 | 40代 |
職種 | ライター |
フリーランス歴 | 2年目 |

フリーランスをしていて「寂しい」と感じるのはどんな時ですか?
夕方、家族が帰宅するまで自宅で仕事をしているため、その間は誰とも話をすることがありません。また自宅で仕事をしているので、化粧をする機会がめっきり減りました。近所のママたちがキレイに化粧をして出勤している姿を見かけた時など、さみしい気持ちになります。

その寂しさを解決するため、あなたは何をしましたか?
1〜2ヶ月に1度くらいですが、単発でできるアルバイトを始めました。スーツ着用が必須の仕事なので、身なりを整える必要があり、きちんとメイクもしています。ひとりで黙々と仕事をするスタイルは自分に合っていると思うのですが、ときどきは外に出て複数人で仕事をすることが良い気分転換になっています。

いま孤独に悩んでいるフリーランスの人へアドバイスはありますか?
私はアルバイトでしたが、趣味のサークルや近所づきあいなど、何かのグループに所属したり、他の誰かと接する機会を増やすことをおすすめします。自分の世界が広がることは、仕事にも良い影響をあたえると思います。
Hさん(女性/40代/ライター/フリーランス3年目)
お名前 | Hさん |
性別 | 女性 |
年齢 | 40代 |
職種 | ライター |
フリーランス歴 | 3年目 |

フリーランスをしていて「寂しい」と感じるのはどんな時ですか?
黙々とパソコンを目の前にして打ち込んでいると、不意にさみしくなることがあります。そして今日も一日このパソコンの前に座って仕事をするのかなと思うと、少し寂しいですね。そんな時には少し気分転換が必要だと思います。

その寂しさを解決するため、あなたは何をしましたか?
さみしさを解消するためには、ライターの書き込みなんかを見ることがありますね。わかるわかると同意できることもありますし、みんなも同じように考えているんだと思うと少しうれしくなり、さみしさを忘れることが出来ます。

いま孤独に悩んでいるフリーランスの人へアドバイスはありますか?
ライターは孤独かもしれませんね。ある意味、みんながライバルとも思えてしまうほど。しかし、自分の記事が認められた時にはうれしいですし、自分の達成感もとても高いので、やりがいがあると思います。継続は力なり。
Sさん(女性/30代/ライター/フリーランス5年目)
お名前 | Sさん |
性別 | 女性 |
年齢 | 30代 |
職種 | ライター |
フリーランス歴 | 5年目 |

フリーランスをしていて「寂しい」と感じるのはどんな時ですか?
ライターはほとんどが単独での行動となります。 仕事を受注して家で仕事をする時もあれば、街に出て街の良さを散策することもあるのですが、例えば和菓子屋さんに行って問い合わせをしてもライターという仕事が団塊世代には理解されないので冷たくされる時があります。

その寂しさを解決するため、あなたは何をしましたか?
ライターという言葉を使うのではなく、街の良さを発信する記者と説明しています。その店の良さを紹介したいといえば態度が変わる場合もありますし、最初から説明すればまた違う可能性もあります。男性よりは女性の方が向いていると思います。

いま孤独に悩んでいるフリーランスの人へアドバイスはありますか?
私自身もとても結果を出しているわけではなく月3万円ほどの副業的な感覚で仕事をしていますが、最初はなかなか結果が出ないと思います。ですが、実績を積むという意味では必ず通る道なので、諦めず少しずつでも続けていく必要があると思います。
Wさん(男性/30代/ライター/フリーランス2年目)
お名前 | Wさん |
性別 | 男性 |
年齢 | 30代 |
職種 | ライター |
フリーランス歴 | 2年目 |

フリーランスをしていて「寂しい」と感じるのはどんな時ですか?
フリーランスであるため、電話でやりとりする事がなければほとんどメールでやり取りで仕事をするため、一日中スマホ、パソコンで仕事をする事が多く会話しないで黙々と仕事をする事が多いため人と関わりがない時は寂しいと感じる事が多いです。

その寂しさを解決するため、あなたは何をしましたか?
コロナ渦ではありますが、社会人サークルや習い事を積極的にする事によって、他者と交流する事によって寂しさを解消していました。
その他にも今の時代ならではのSNSやグループラインを使用して他者と交流するようにしてました

いま孤独に悩んでいるフリーランスの人へアドバイスはありますか?
新しい趣味を探すのは大変ですが、社会人サークルなどの自分の趣味を見つけるのが大切だと思います。
サークルなどに抵抗がある方は、SNSやグループラインに参加する事によって外部との交流することによって、孤独感を解消するのも手だと思います。
【まとめ】フリーランスが寂しいのはどんな時?
今回の独自アンケートの結果を簡単にまとめました。
サクッと結果だけ見たい方はぜひご覧ください。
今回ヒアリングしたフリーランスの属性
今回は10人のフリーランスの方に、
・その寂しさを解決するため、あなたは何をしましたか?
・いま孤独に悩んでいるフリーランスの人へアドバイスはありますか?
をヒアリングしました。
回答してくれたフリーランスの属性は次の通りです。
職種 | ライター:9名 デザイナー:1名 |
性別 | 女性:5名 男性:5名 |
年齢 | 30代:7名 40代:3名 |
フリーランス歴 | 2年目:3名 3年目:5名 5年目:2名 |
フリーランスをしていて「寂しい」と感じる時
フリーランスをしていて「寂しい」と感じる時については、主に以下の回答がありました。黙々と一人で仕事をしているので寂しいという回答や、お洒落をしなくなったので寂しいという回答もありました。
寂しさを解決するためにやったこと
寂しさを解決するためにやったことについては、主に以下の回答がありました。人と会ったり、声を出したり、外に出かけたりという解決策を取った人が多かったです。また、生活リズムを整えたと回答した人もいました。
孤独に悩んでいるフリーランスへのアドバイス
孤独に悩んでいるフリーランスへのアドバイスついては、主に以下の回答がありました。積極的に人に会うようにしたり、新しい趣味を始めたり、SNS等で繋がりを持つことを推奨する人が多かったです。
現役フリーランスの筆者が「寂しい」と感じる瞬間を紹介します

本サイト「フリーランスの道具箱」の管理人は、2023年時点でフリーランス4年目です。
主にECコンサルやエンジニアとして仕事をしています。
そんな私が「寂しい」と感じる瞬間は、
です。
ミーティングや商談などの人と話す機会は定期的にあるのですが、時々誰とも話をせずに1日が終わる日があります。そういう日は寂しいですね。会社員時代は誰とも話をしない日なんてなかったので。
プライベートを充実させることで、仕事上での寂しさを紛らわせています。旅行が好きなので週末は色々な場所に行ったり、仕事前にランニングしたり、夜は友人と飲みに行ったり。
フリーランスは孤独ですが、自分の都合ですべての仕事をコントロールできるので良いです。会社員も数年経験しましたが、いまのフリーランスの生活の方が性に合っています。
おわりに
本記事では今回は10人のフリーランスの方に、
をヒアリングしました。
フリーランスになりたい方や、現在フリーランスで孤独に悩んでいる方の参考になれば幸いです。
今回の記事はここまでです。